6月
04
質屋で買取をしてもらうのに必要な手続きや書類
では、実際に質屋に行って質入れするにはどのような手続きが必要なのでしょうか。
事前に知っておくことで、いざという時に資金を調達しやすくなります。
この機会に確認しておきましょう。
【質入れの流れ】
質入れしたいものがあったら、まずは店頭に行き査定をしてもらいます。
査定額に納得がいった場合は、申込書に記入をし「質札(しちふだ)」を受け取りお金が支払われます。
身分証明書が必ず必要なので持参しましょう。
もちろん、店頭で査定だけ行う場合や、事前にネットで査定をしてもらうことも可能です。
品物を買い戻したい際は、所定の借り入れ金額と利息を支払います。
期限は大体3か月であり、3か月を超えて預かりを延長したい場合はさらに3か月分の利息を支払います。
品物が不要になった場合は、所定の期間が過ぎたら「質流れ」となり、返済の必要はありません。
【買取の流れ】
買取は店頭買取と郵送買取の2種類があります。
店頭買取は質入れと同じく、店頭で査定をしてもらい査定額に納得がいったら、身分証の提出と書類に記入のうえお金を受け取る方法になります。
郵送買取は、買取してもらいたい品物が多い時に便利です。
所定の段ボールなどに品物を入れ、身分証のコピーを添えて送ります。
査定額に納得がいったら、金額を口座に振り込んでもらいます。
納得がいかない場合は買取をキャンセルし、返送してもらうことが可能ですが返送料金はどちらが負担するかを確認しておきましょう。
・関連記事:質屋チャリティーフェア 45周年にちなんだ特別品も
Comments
Comments are closed.